【7月11日】ペットケアのためのフラワーエッセンスレッスン
大切なペットのこころケアに植物のちからを
フラワーエッセンスは、こころの状態や感情・状況に合ったエッセンスを摂取することで、動物や人間の心を優しく癒し、バランスを取り戻し、自然に本来の自分へと立ちかえる手助けをしてくれる自然療法です。依存性・副作用もなく、赤ちゃんからお年寄りまで、動物・植物に安心して使うことができます。日常に起こるこころの波風や、こころのクセ、年齢によるこころの変化(パピー期、シニア期、など)などに合わせて、お互いに取り入れることで、穏やかに楽しく暮らすサポートとなります。フラワーエッセンスを、安心して日常に取り入れていただけるように♪セミナーと犬さんへのフラワーエッセンススプレーを作成して頂ける体験型の1dayレッスンです。動物に使ってきて効果のあった例もお伝えします。
例えばこんな子におすすめ
◆すぐ吠える・お留守番ができない・興奮しやすい
◆病院や大きな音が苦手
◆頑固・怖がり・保護犬や保護猫
◆シニアになり苦手なことが増えた、寝てばかりいる…など。
❶セミナー
フラワーエッセンについての説明や、使い方などをお伝えいたします。
フラワーエッセンスとは/動物にどんな時によいの?/使用方法・事例紹介/アロマやハーブとの違い
❷フラワーエッセンス選び
動物さんに、必要なエッセンスを選んでいただきます。カードも使って楽しく選びましょう♪
❸ フラワーエッセンススプレー作成
動物さんに合ったブレンドスプレーを1本作っていただきます。もちろん作ったブレンドスプレーはお持ち帰りいただけます♪
栗原 真理
動物とヒトのwholeケア&セラピー kylam(キュラム) 代表
ヒト動物セラピスト/シッター/犬の訪問介護
念願のわんこを家族に迎えたことから、彼女のケアに自然療法を実践するなかで、フラワーエッセンスに出会う。人間と動物のセラピストとして2004年から活動し、ペットシッター歴は10年。セラピスト活動・動物保護施設ボランティア・家族わんこの3年に渡る介護経験から、動物のこころの癒しと、家族のこころの健やかさとの深いつながり、人間と動物のこころと身体のつながりへの理解が深まったという。ホリスティック(全体・つながり)な視点を大切にしながら、セラピーヒーリング・カウンセリング・お世話サポートを行っている。
0コメント