【犬と旅】信州 湯田中温泉と善光寺
フーペッツの店長であり、我が家の愛犬・ピピとの旅行記シリーズです。
なお、2018年3月頃の内容なので、当時と状況が変わっている可能性があります。
記事を参考にお出かけされる際は、事前に各所の問い合わせ先へ確認して下さいね。
旅館は湯田中温泉 白雲楼。
この旅館の良いところは、食事を朝夕とも別部屋にセッティングして、できたら呼んでくれるところです♪
食事をしている間にお布団も敷いておいてくれるので、お部屋でくつろいでいる時に仲居さんが配膳やお布団敷きなどで出入りすることがありませんでした。
犬連れにとってはその方が、ほっとする方も多いんじゃないでしょうか^^
夕食↓
朝食↓
呼ばれたら、わんこも一緒にみんなで別室へGO!
わんこはお部屋で自由にしていてOK!食事の量もたっぷり! お腹いっぱいです。
因みにわんこ用の食事は無いので持参してくださいね。
ご飯を食べている間にお布団を敷いておいてくれます。
ちなみにココはわんこは8kgまででワクチン接種はもちろん必要ですが証明書の確認はありませんでした。
わんちゃん料金は2,000円です♪
温泉はかけ流しで2つあり男女入替え制です。
私には少し熱めでしたがとっても良いお湯でした♪
昭和レトロ系の気兼ねなく過ごせるお宿です。
宿の周りの町並みも素敵で、夕方は雰囲気のある温泉街をわんことお散歩するのも楽しかったです。
わんこも一緒に乗れるロープウェイです。
ロープウェイと言ってもかなり大きく中も広かったですよ!
まずはロープウェイが到着するのを待ちます。
待っている間、ロープウェイのお姉さんに可愛がってもらえました^^
ロープウェイの中は広々で、抱っこじゃなくてそのまま乗車OKです。
山頂はテラスになっていて、雲海が見えることもあるそうです。
お散歩して、温かいコーヒーを買って一休みしました。
CAFEはわんこは入れませんが、外のデッキにも座り心地の良い椅子がたくさん置いてありましたよ。
わんこと一緒だと楽しいですね^^
お次は、かの有名な善光寺へ行きましたが、なんとスマホの故障で画像データが消えてしまいました。。
なので善光寺は文章だけでの紹介です。
善光寺を最初に知ったとき私も驚いたのですが実は、わんこも一緒に入れます^^
そして、そして、、なんと! 本堂の中へもわんこOKなのです。
キャリーバックに入れることが必要ですが、バックに入れて四ツ足を隠して顔だけを出して仏様に犬であることを隠します。
そうして、一緒にお参りすることで来世は人間の家族として生まれてきてくれるそうです。
なんとも素敵なお話しですね。善光寺の方が教えてくれて本堂まで案内してくださいました。
これで、来世もピピに逢えそうです♪
本堂の中の有料のエリアには入れませんのでご注意ください。
丁寧にお話ししてくださって、飼い主の心を分かって大切な家族も一緒にお参りさせていただけるなんて、、なんだか心が温まる善光寺なのでした^^
さて、善光寺から車で30分ほどの小布施町に富蔵屋さんというお蕎麦屋さんがあります。
ここはお店の前がテラス席になっていてわんこも一緒にOKです。
ここは3色蕎麦が人気です。
けっこう量が多くて旦那にヘルプしてもらいました^^;
おいしー♪ ぜひ、お腹をすかせて行ってくださいね!
ピピもお蕎麦を少し、食べましたよー^^
楽しかった長野旅行。
是非、善光寺へわんこと一緒にお参りして、皆様が来世も一緒に大切なわが子と過ごせますように^^
0コメント